今回はシャープが販売している空気清浄機 (kc-30t7)について
口コミ、メリット、デメリットをご紹介していきます!
実際の口コミから、kc-30t7の特徴をまとめてみると・・・
- 空気清浄機の音は小さいため、睡眠の影響は少ない
- コストパフォーマンスが良い!
- 安価でプラズマクラスターを実践できる
- 加湿器の給水が楽ちん
- 家電が苦手な人でも操作が簡単!
- タンクが小さく、持ち運びができない。1日中使用する場合、2回~3回は給水する可能性も…
- 湿度の自動調整機能が備わっていない
- タイマー設定が、1時間、2時間、4時間、8時間の4つしかない
- リモコンがついていない
様々なメリットやデメリットを取り上げることができました。
家電は大きな買い物になるので、納得の行く家電を購入できるよう機能性や利便性、
最安値で購入できる方法も合わせてみていきましょう!
kc-30t7(シャープ空気清浄機)の商品概要まとめ。吸水が楽チンと好評!
種類 | 空気清浄機 + 加湿器 |
メーカー | シャープ |
型番 | kc-30t7 |
値段 | 15980円(税込) |
電源 | 100V(50Hz、60Hz両対応) |
サイズ | 幅380mm ✕ 高さ570mm ✕ 奥行き197mm |
重さ | 6.8kg |
デザイン | 白、黒 2色 |

引用:楽天市場
コンパクトでスリムなサイズ感がとても人気みたいです!
一人暮らしの方は必見ですね!

引用:楽天市場
給水トレーが大きいため、とても入れやすい!
やかん、ペットポドルを使って給水することがオススメ!

引用:楽天市場
シャープといえば、プラズマクラスターの清浄機能!
花粉などの細かい粒子もきれいにしてくれます!

引用:楽天市場
日常のお手入れは、掃除機でフィルターのゴミを吸い取るだけ!
ほかには、実際にkc-30t7を使用されている方のレビュー動画を見つけることができました!
1週間使用している人の操作方法も含めて、ぜひ御覧ください!(10分39秒)
加湿機能が備わっておりますが、空気清浄機の機能だけでも十分に感じられました!
加湿器の使用も検討している方は、タンクの持ち運びが楽だったり、フィルターの掃除がとても便利なように感じられるみたいです!
また、静音モードにすると、音がしないくらい静かのように感じられました!

ほかにも、実際の口コミをご紹介いたします!
【kc-30t7】満足してる人の口コミや評判!コスパ良くて操作が簡単と好評!
実際にkc-30t7を使ってみて、満足してる人の口コミや評判を見ていきたいと思います!
- コスパや価格に満足している人
- 使用感や操作性に満足している人
こちらの2つの項目に分けて、口コミや評判をご紹介していきます!
【kc-30t7】コスパや価格に満足してる人の口コミや評判



毎日じめじめ湿度60以上なのでまだ加湿は使ってませんが楽しみです。 花粉症なので春も期待。
とても安く手にいれることが出来たので大満足です



引用:楽天市場レビュー






シャープの空気清浄機といえば… 「プラズマクラスターによる清浄機能」に満足されている声が多数上がっていました!
シャープの空気清浄機の中では、3万円~4万円する物も多くあります。
kc-30t7は2万円以内で購入できるため、とてもコスパが良い!と言われているみたいです!
実際に狭い場所や寝室に設置しても、 ピッタリなように感じる人が多いみたいです!
【kc-30t7】使用感や操作性に満足してる人の口コミや評判



加湿もできるのと、操作自体は簡単。 複雑でいろいろな機能があっても使いこなせないでしょうから



お水のセットも簡単で、お手入れは掃除機で行えます。お手頃価格で購入できてよかったです



中でも、「操作が簡単!」というレビューが一番多く集まっておりました!
電源のON、OFFなど、複雑な操作がないため、家電が苦手な人でも十分に使用できるようです!
さらに、室内を換気するタイミングまで知らせてくれるため、とても便利に感じている人も多いようですね!



【kc-30t7】後悔してる人の口コミや評判!加湿器の水の減りが早いと殺到…
実際にkc-30t7を使ってみて、後悔してる人の口コミや評判を見ていきたいと思います!
- 不便に感じて、後悔してる人の口コミ
- 機能に不満を感じる人の口コミ
こちらの2つの項目に分けて、口コミや評判をご紹介していきます!
【kc-30t7】不便に感じて、後悔してる人の口コミ









加湿器を1日中使用したい人は、1日に2回か3回給水しないといけないみたいです
さらに、給水タンクが持ち運びできないため不便に感じている人もいるみたいです
すぐに給水できるようペットボトルやヤカンなどの容器を、隣に置く工夫をされている方もいるようです!
【kc-30t7】機能に不満を感じる人の口コミ









様々な不満を感じている人がいるみたいですね!
- 高齢者の方に使わせたい
- 短時間で消臭させたい
- 30分ごとに湿度のタイマーを設定したい
このような願望を感じている人は、kc-30t7の効果を感じにくいかもしれません
【kc-30t7】よくある質問コーナー!水道水で給水することを推奨!
実際にkc-30t7を使用されている人たちが、疑問に思っているQ&Aが紹介されていました!






ひとつずつ見ていきたいと思います!
水を入れるとずっと加湿するの ? 加湿を止めたいときはどうしたらいいの?
この製品は水を入れると常に加湿します。水が入っていないと加湿しません。



水道水を使わないといけないの?



吹き出す風が冷たい?肌寒い?



吹出口からニオイがする?その理由は?






【kc-30t7】メリットまとめ!音が静かで寝るときも気にならないと好評!
様々な口コミをまとめてみた結果、このようなメリットが見つかりました!
- 静音モードがあり、とても静か!
- デザインが綺麗
- 給水も片手で持てる程度の重さ!
- 空気清浄機+加湿器で空気が乾燥しない!
- 操作パネルも無駄な機能がない
一番多かったのは「音が静か!」という声が多く上がっていました!
寝室に設置を検討している人は、とても安心ですね!



【kc-30t7】オススメできる人の特徴5選!家電の操作に不安を感じる人はオススメ!
kc-30t7は、どんな人に向いているのでしょうか?
口コミからオススメできる人の特徴を5選、紹介していきます!
- 安価で加湿機と空気清浄機、どちらも欲しい人
- 給水したら、自動で加湿してほしいと思う人
- 湿度を自動調整してほしいと思う人
- 複雑な操作や設定が苦手な人
- シャープの空気清浄機を使ってみたい人
機能やデザインはシンプルな方がいい!と感じる人や
複雑な機能が苦手!と感じる人はとても向いているかもしれませんね!
また、kc-30t7はとても安価なので、シャープの空気清浄機を使ってみたい



【kc-30t7】デメリットまとめ!加湿器機能がいらない人には不便かも…
続いて、デメリットをご紹介していきます!
- フィルターを定期的に交換しなければならない
- 就寝時にランプがちらつく
- 1.5L水タンクが小さい。 1日に1回~2回給水する必要がある
- 決済後、発送が遅いときがある
- 冬の時期は風が冷たい可能性がある
- 匂いが取りにくい可能性がある
- 加湿したくないときは、タンクの水を無くさないといけない
また、楽天の「あす楽」という翌日配達サービスで決済したにも関わらず、10日経っても届かない人もいるみたいです
反対に、発送が早い!という人もいるため、配達がバラバラな可能性があるかもしれません
【kc-30t7】給水が面倒に感じる人は向いてないかも…
- 1日1回~2回の給水が面倒に感じてしまう人
- 寝室に設置を予定しており、光があると眠れない人
- 湿度を15分や30分のタイマーで設定したい人
- 空気清浄よりも脱臭機能を優先したい人
よくある質問にも記載された通り、給水を完了すると常に加湿する機能があります。
そのため、常に加湿された状態で運転されるみたいです
さらに「入・切するボタンがついてない」ということもあり、消したいときに消せないのは不便に感じるかもしれません
また、口コミの中に「匂いやホコリなどがとれてる感じが全くしない」という声や
【最終確認】kc-30t7を購入する前に!!!






一緒に見ていこう!
- 値段が予算以内か?
→ 15,980円(楽天) - 設置スペースが確保できているか?
→ 幅380mm ✕ 高さ570mm ✕ 奥行き197mm
- 加湿器を使用する場合…
→ 給水する頻度を決めよう!
中でも、加湿器を使用したい!という人は…
給水が一番大変だと思われます。






という瞬間も日常で現れると思います!
そこから継続できない日が続いてしまい…



という事態にならないよう、様々な対策を考え実践しましょう!
kc-30t7を最安値で買う方法!
【kc-30t7】スペック紹介!
型式 | kc-30t7 | ||
電源 | 100V 50/60Hz共用 | ||
空気清浄適用床面積(目安)※1清浄時間 | ~14畳(23㎡)8畳を約19分 | ||
加湿清浄適用床面積(目安)※1 |
プレハブ洋室~10畳(16㎡) 木造和室~6畳(10㎡) |
||
高濃度プラズマクラスターイオン適用床面積(目安)※2 |
~11畳(18㎡) |
||
運転 | 強 | 中 | 小 |
風量(m3/分) |
3.2 | 2.1 | 0.9 |
消費電力(W) | 26 | 10 | 3.0(2.6)※3 |
1時間当たりの電気代(円)※4 | 約0.70 | 約0.27 | 約0.08(0.07) |
運転音(dB) | 49 | 38 | 21 |
加湿量(mL/h)※5 (室温20℃/湿度30%) |
370 | 280 | 140 |
連続加湿時間(h)※6 | 約4.9 | 約6.4 | 約13 |
フィルター | 集じんフィルター HEPAフィルター FZ-G30HF(交換目安:2年) | ||
脱臭フィルター FZ-H30DF(交換目安:2年) | |||
加湿フィルター FZ-G30MF(交換目安:5年) | |||
給水トレー容量(L) | 約1.8 | ||
外形寸法(mm) | 幅380×奥行197×高さ570 | ||
質量(kg) | 6.8 | ||
電源コード長さ(m) | 1.8 | ||
待機消費電力(W) | 約0.3 |
※1 加湿空気清浄適用床面積は風量「強」で運転したときの面積です。
「日本電機工業規格(JEM1426)」に基づき、プレハブ住宅洋室の場合を最大適用床面積とし、木造和室の場合を最小適用床面積としたものです。空気清浄適用面積は「日本電機工業会規格(JEM1467)に基づくものです。
※2商品を壁際に置いて「強」運転時に、部屋中央(床上1.2m)で7000個/c㎥のイオンが測定できる床面積の目安です。
※3 ( )内の数字は、ランプ消灯時の消費電力です
※4 新電力料金目安単価27円/kWh(税込)で計算しています。
※5 給水トレーに水が入っている場合のみ、加湿します。気化式のための加湿量は室内の温度・湿度によって変わります。
※6 温度20℃/湿度30%での時間です。
【フィルター】2年~5年に1回の頻度で交換!
kc-30t7には、3種類のフィルターがあり、それぞれ消耗品として交換する必要があります!
- 加湿フィルター(2000円) 5年に1回
- 集じんフィルター(3600円) 2年に1回
- 脱臭フィルター(2000円) 2年に1回
また、フィルターのお手入れ方法として
- 1時間ほど水につけ置きする
- 水で十分にすすぎます
- 汚れなどの固まりが取れにくい場合、2時間ほどクエン酸でつけ置き
- 再度、水で十分にすすぎます
基本は水ですすぎ洗いし、それでも汚れが落ちない場合はクエン酸を使用してメンテナンスしていきましょう!



コメント